すきっ歯の原因やどのような弊害があるかを踏まえつつ、すきっ歯の矯正方法について書いてみました。

健康な歯列

すきっ歯の矯正について

すきっ歯とは、歯と歯の間に隙間がある状態で、専門的には空隙歯列といいます。永久歯との交換前の乳歯の時代には、歯と歯の間に隙間があるのが普通です。これは、顎の骨が成長し乳歯より大きな永久歯が並ぶための成長の段階ですが、中には永久歯になっても顎のサイズに比べ歯が小さく、隙間が開いたままになることがあります。

すきっ歯になると歯と歯の間に食べ物が詰まりやすく、物を噛む効率が悪くなります。また、食べ物が詰まったり汚れがたまることでムシ歯や歯周病などの歯肉の炎症をおこすリスクも高まります。
逆にいえば、隙間がある分コツをつかめばきれいに磨きやすいということもいえますね。発音でも歯と歯の間から空気が抜けるため、さ行などがうまく発音できないという障害も出てきてしまいます。

<スポンサーリンク>

すきっ歯の原因は、顎の骨と歯のサイズのアンバランスにあるか、歯の数が足りないことにあります。顎の骨の大きさに対して小さい歯が生えてくると、スペースが余って隙間が開くことになります。それとは別に、歯は普通サイズなのに顎の骨の成長が過剰でスペースが余ってしまう場合もあります。また、何らかの原因で歯の数が足りない場合にも、スペースが余ってしまうためすきっ歯になります。

歯が足りない原因としては、ムシ歯などで永久歯を早期に抜歯してしまった、生まれつき歯が足りない、出てくるはずの歯が顎の骨の中に埋まったままになっているなどが挙げられます。

すきっ歯の矯正治療では、装置を使って歯を内側に入れ込むものが主な方法です。ブラケットと呼ばれる小さい装置を歯に着けて引っ張ります。ブラケットは金属製が一般的ですが、透明や白いものもあり比較的目立たなくすることもできます。最近では外から見えないように歯の裏側に装着する方法が可能なところも増えてきました。

また、ブラケットを使わず、着脱式のマウスピースのようなものを歯の先端に被せて少しずつ負荷をかけ動かす方法もあります。これなら、成人の方でも他人に知られず矯正治療を行うことができますね。

<スポンサーリンク>

それ以外に、広義の矯正治療として、歯は動かさず物理的に隙間を埋める方法もあります。これは、審美歯科という分野ともいえますが、付け爪のように歯の表面にラミネートべニアというセラミックを接着して隙間をなくする方法です。また、隙間だけをレジンというプラスティックで埋める方法もあります。

これらは、歯を動かす必要がないので比較的短期間で終わりますが、矯正治療とは少し異なりますしどちらも保険は利きませんのでよく医師と相談して決めることが大切です。