歯科矯正の過程では口の中は激変いたします。

その時の各種調整や気に留めておくことなどについて書いてみました。

歯の綺麗な笑顔

歯列矯正治療の調整について

歯科矯正治療を行っている間は、口の中に様々な装置が入り環境が激変します。
その上、引っ張ったり押したりする力をかけることで歯や顎の骨を動かすので、微妙な力加減が必要です。治療の前後を比較すると、随分歯が動いていることがわかります。
そのためには、一度に力をかけず少しずつ無理のないよう力をかけていきます。

<スポンサーリンク>

最初に矯正装置を入れた時は、慣れずに苦労される方もあるでしょう。こういった装置を入れた後は、大体1ヶ月に1回程度の調整に通う必要があります。
これは、1ヶ月くらい力をかけてじんわり動き負荷が少なくなった装置に、新たに力を加えるための調整になります。
また、歯の動き具合や噛み合わせの状態を確認しながら力をかけていきますので、非常に繊細な調整です。状態によっては、もう少し早いサイクルで調整を行うこともあります。

また、長い期間かかる歯科矯正治療では、装置の破損や脱離も珍しくありません。
破損したまま使用したり、外れてしまった装置をそのままにしておくと、矯正効果に影響を与えるだけでなく、口の中を傷つけることもありますので、そういう場合にはすぐに連絡しましょう。
破損の状況によっては、装置の作り直しなどもありえます。装置を使えない間は後戻りしてしまうこともありますから、早急に適切な処置を行う必要があるのです。

ブラケットによるワイヤー矯正では、調整の後2~3日は痛みを伴うことがあります。
比較的強い力でワイヤーを結紮(けっさつ)しますので、しばらくはうどんなどの柔らかい麺しか食べられないという話を聞いたことがあります。最近は、こういった痛みを伴う治療を嫌う傾向もありますので、どのような治療法を選択するかは矯正歯科医と十分相談しましょう。

特に子供の矯正の場合は、治療途中にどのような経過が予測されるのかしっかり把握しておくといいですね。
比較的気軽に行える床矯正やマウスピース矯正も、必ず調整が必要になります。矯正歯科医の指示に従って、調整に来院してくださいね。

<スポンサーリンク>

この調整にかかる費用は、治療費用とは別途必要になります。医療機関によって異なりますが、大体1回につき3000円から1万円が相場といわれています。
調整回数をはじめに設定されているところもあれば、調整料金がはじめの治療費に含まれるところもあるようですので、金額の詳細については医院側に問い合わせてください。