審美歯科の治療費は自由診療と言われ大変高額になることがあります。
ここではその自由診療を含めて高額な治療費について詳しく書いていきたいと思います。

<スポンサーリンク>

審美歯科の治療費が高額になる理由とは?

審美歯科イメージ

審美歯科では、治療費が高額になることがあります。保険診療ではなく自由診療といわれているものですが、その違いをお話しします。

一般的な保険診療とは、皆さんが国民健康保険や社会保険に加入することで使うことができます。これは、毎月の保険料を支払うことで、その治療費の一部を負担してくれる制度です。健康保険にはいろいろな種類があり、現在では一般的な国民健康保険のほか、医師や歯科医師、建築関係などの国民健康保険組合、政府管掌や組合管掌社会保険、公務員などの共済組合や船員保険、そして後期高齢者医療などがあります。

各保険制度で負担割が異なり、有効期限が設定されているものもあります。3割負担の場合、患者さんが医療機関の窓口で3割を負担し、残る7割を保険者が後日医療機関に支払ってくれるということです。これが、医療機関で毎月月末に行う保険請求という業務になり、レセプト(診療報酬明細書)を提出するのです。

ところが、虫歯や歯周病の治療は保険が適用されますが、審美歯科の範ちゅうの治療になるとほとんどの場合この健康保険が適用されません。そのため医療機関側で設定した金額のすべてを患者さんが負担することになります。少額な治療から数十万円の高額なものまでその幅は広く、治療の内容や使用する材料などによって異なります。

審美歯科で使われている機械や器具、及び材料そのものが高額なものが多いのも事実です。治療自体も綿密に計算されて行われるため高度なテクニックが必要で、さらには被せ物などの歯科技工の技術もより高度で繊細なものを要求されます。保険診療よりさらにシビアな完成度とセンスが求められるため、製作にかかる技工料も保険のものより高額になります。
こういった理由もあって、治療費が高額になるのです。

<スポンサーリンク>

でも審美歯科の特性として、患者さんの望む見た目にもナチュラルで美しいお口の状態を目指す最善の治療を受けることができます。保険診療では実現できない白く健康的な口元になるためには、これだけの費用は必要経費だといえるのかもしれません。
ただし、このような審美歯科での高額な負担金を軽減できる制度もあります。ですから、必ず治療の際に医療機関でもらった領収書などはきちんと保存しておくといいでしょう。